nakasyou
nakasyou
GitHubTwitterElement
← Back
Published: 2023-4-8

utteranc.esならコメント欄が簡単に作れる!

このブログに、コメント欄を導入しました。GitHub連携できるのです!

このブログを見ている人は、だいたい技術系の人のはずです。なので、GitHubアカウントを持っている人が多いのかも。 技術系のブログには、utteranc.esがおすすめです。

導入方法

utteranc.esにアクセスします。 そこで、当てはまるものをチェックしていき、<script>タグを作っていきます。 私の場合、次のようなコードが出来ました。

<script src="https://utteranc.es/client.js"
          repo="nakasyou/nakasyou.deno.dev"
          issue-term="pathname"
          label="site-comment"
          theme="github-light"
          crossorigin="anonymous"
          async>
</script>

こんなコードを自分のページに貼り付ければよいのです!簡単ですね。 でも、それだけでは動きません。 動かすには、このGitHub appsをインストールする必要があります。 インストール先は、使うレポジトリです。 私の場合は、nakasyou/nakasyou.deno.devにインストールしました。 すると、自分のサイトに、コメント欄が表示されます!!

コメントは、自動的に、レポジトリのIssueに書き込まれるようです。 とても便利ですね。

まとめ

utteranc.esを使えば、簡単にコメント欄を作ることができます。

以上

© 2023 nakasyou. All rights reserved. CC BY 4.0 LICENSE.